弊社によるサーバマイグレーションの実施内容
- 環境
- LinuxCOracle SQLシェルスクリプト
- 工程
- 仕様調査・設計~試験
- 規模
- 4人月
- 詳細
- 基幹システム業務サーバを補佐する、計算機システムサーバのマイグレーション
稼働より10年が経過しようとしており、ハード面・ソフト面双方の入替が必要。既存機能を満たす必要があるが、当時の資料がほとんど残っていないため、既存サーバの仕様の調査整理から、設計・実装・試験のフェーズを経て新規サーバへのマイグレーションを実施。
サーバリプレース/マイグレーションはなぜ必要?
ITが急速に発達する現代社会において、様々な役割を果たすサーバという存在は、多くの企業で必要不可欠な存在と化しています。しかし、サーバは消耗品であり、年数の経過によって老朽化していきます。
サーバの故障は、機器の故障などの物理的なものをはじめ、長期間の稼働によるシステム内部のストレージ不足や、一時的な高負荷でのスペック不足によるサーバダウン、古いプラットフォームの脆弱性を狙った外部からの攻撃によるものなど、様々です。
サーバの唐突な故障は、時として業務障害・金銭障害・信用障害に繋がることは想像に難くありません。
そうならないためにも、サーバの機器、内部システムの双方の点において、サーバの定期的なメンテナンスは必要不可欠と言えます。
サーバリプレース/マイグレーションの適切な時期は?
一般的には5年毎に行うのがよいとされています。これは電子機器の法定耐用年数が5年と定められているためです。
また、同様にOSのサポート期間も5年単位で定められているものが多く存在します。
弊社では、10年以上経過したサーバのマイグレーション作業を実施しましたが、老朽化による故障のリスクはもちろん、古いシステムの新規サーバへの移行難度も年数経過により高くなります。またサーバの知識を有する者が現場から離れてしまうと工期が膨らんでしまいます。なるべく5年期間毎のメンテナンスができるよう、事前に計画を組んでおくとよいでしょう。